見た目はシンプル。でもひとくち食べると、誰かに話したくなってしまう。しっとりふんわり、後味爽やかなヨーグルトの香りのパンケーキです。
話したくなるヨーグルトパンケーキ
作りやすい分量
25分
レベル2
材料
- 薄力粉 …… 100g
- ベーキングパウダー …… 4g
- 茶色い砂糖 …… 20g
- 塩 …… 少々
- たまご …… 1個
- ヨーグルト …… 120g
- 牛乳 …… 50g
- バター …… 適量
- メープルシロップ …… お好み
- 粉糖 …… 適量

作り方
薄力粉とベーキングパウダーを振るっておく。
ボウルに①、塩、砂糖、たまご入れて、泡立て器で混ぜる。


②に<A>を加えて、さらに混ぜる。

フライパンにバターを温め、濡れぶきんで熱をとってから、③の生地を流し入れる。(テフロンのフライパンの場合、バターは少量で!)

両面を焼き、皿に盛り付けその都度、分量外のバターを塗る。

生地を裏返すときの目安は、小さな気泡がぷくぷく見えはじめ、その気泡が大きくなってきたらです。


全て焼けたら、粉糖、バター、メープルシロップをかける。



キッチンメモ
・今回のレシピは15cmのパンケーキ4枚分です。
・パンケーキに使ったのは、洗双糖という砂糖です。さとうきびの絞り汁をろ過し、煮詰めた後、遠心分離機にかけてた後、更に加熱と遠心分離機にかけ、2段回で不純物を取り除く。この丁寧な作業がミネラルを残しながら雑味のないコクを生み出すそうです。料理に使っても黒糖ほどクセがなく、お菓子に使えば喉に残る甘ったるさのないとってもおいしい砂糖です。