煮る、炊く、蒸す、温める。材料を入れてスイッチを押すだけ。柔らかな蒸し豚もごはんもスープもデザートも、台湾からやってきた万能調理器電鍋でおいしく調理。同時調理や低温調理、湯煎調理も含めて電鍋を使ったレシピが69個掲載されています。

PART1「肉・魚・野菜を丸ごとポン!入れるだけの簡単レシピ」
・蒸しサムギョプサル
・鶏もも肉ときのこのレモン蒸し
・蒸し鶏と野菜の大根包み
・ポトフ
・鶏ハムのフレッシュサルサソース
・あさりとレタスの酒蒸し
・根菜の煮込みハンバーグ
・ミルフィーユキャベツ
・参鶏湯風スープ
・牛すじ大根カレー
・シーフードトマトショートパスタ
PART2「あともう1品欲しい時に!ストックにもおすすめ副菜レシピ」
・えびとブロッコリーの韓国卵サラダ
・インド風クミンラタトゥイユ
・きのこと明太子のナムル
・オリーブオイル塩もつ煮込み
・ささみとたけのこの塩バジルダレ
・牛肉とレンコンのきんぴら
・サラダチキン
・鶏肉じゃが
PART3「一度に作れる時短クッキング 2品同時調理レシピ」
・ツナそぼろと蒸しそぼろ卵/いんげんのナムル
・蒸し鮭ご飯/バター豚汁
・ほたての茶碗蒸し/舞茸とほうれん草と油揚げのごま和え
・蒸し豚キムチ/ニラダレ卵
・三宝菜/蒸し豆腐とツナとザーサイの辛みダレ
・エビと豚肉のワンタン/玉ねぎとわかめのスープ
・スペアリブとひよこ豆とコーンのスパイス煮込み/にんじんとアーモンドのサラダ
・チキントマトクリーム煮/スチームマッシュルームの粒マスタードドレッシング
調味料大さじ1で作れる簡単台湾料理
・牛ひき肉とにんにくの芽のそぼろ
・魚の香味蒸し
・三杯鶏豆腐
・鶏肉の炊き込みご飯
・ジーロー麺
・魯肉飯
PART4「もっと料理が楽しくなる!電鍋+○○の応用レシピ」
<せいろ>
・マカロニサラダ
・ハーブ肉巻き レモンオリーブオイル
・ピーマンの肉詰めとしゅうまい
・水菜とセロリの肉巻き ゆずこしょうぽん酢
・みそ茹で豚&大根とちくわのからし和え
・豚バラレンコン坦々煮&もやしとピーマンの甘酢蒸し

<低温調理>
・サーモンとかぶのアヒージョ
・豚肉と長いもの煮物
・手羽元の梅みぞれ煮
・ローストビーフ&えびのオイル煮
<湯煎調理>
・ボルシチ
・イワシと明太子のコンフィ&じゃがバター
<デザート>
・ミックスベリーの練乳パンナコッタ
・台湾屋台のクリームプリン

レシピの他にも台湾「你好我好」店主、コーディネーターの青木由香さんによるエッセイ「電鍋快適ライフ」も掲載。電鍋の生まれた台湾で万能調理器である電鍋が生活の中にどんな風に使われているか、自身も電鍋を愛用している由香さんならではの視点で語られています。

6月2日に発売して1週間で、重版出来の嬉しいお知らせが編集部から届きました。お買い求めくださった皆様、ありがとうございました。
電鍋を使い尽くす1冊。ぜひお手にとってご覧くださいませ!
しっとりやわらか蒸し豚も、うまみ凝縮スープも、デザートも。「ぜーんぶ電鍋!」
しっとりやわらか蒸し豚も、うまみ凝縮スープも、デザートも。「ぜーんぶ電鍋!」
著者:and recipe 山田英季
定価:1364円(税別)
発行所:主婦の友社
STAFF:
撮影 田尻陽子、佐山裕子(主婦の友社)、松木潤(主婦の友社)
スタイリング 本郷由紀子
デザイン 髙橋朱里(◯△)
DTP 天満咲江(主婦の友社)
編集・文 土田理奈(omo!)
編集担当 亀田真弓(主婦の友社)
