「サラダ、おひたし、浅漬け」この3つの良いところをぜんぶ集めてみました。かぶの香りとスナップえんどうの食感がポリポリおいしく、箸休めにもぴったりです。
かぶとスナップえんどうの「和だし」サラダ
2人分
20分
レベル1
材料
- かぶ …… 2株(200g)
- スナップえんどう …… 8本
- 塩 …… ひとつまみ
- 白だし …… 大さじ3
- 水 …… 150㎖
- 酢 …… 小さじ2

作り方
かぶの皮を剥いて、薄い輪切りにし、塩で和える。スナップエンドウは、筋をとって塩茹でし、冷水にとる。

ボウルに<A>を入れてよく混ぜ、「かぶと二つに割ったスナップエンドウ」を漬けて、冷蔵庫で15分おく。


できあがり。


できあがり、なんですけれど。今日はあまった「かぶの葉と皮」で、もう一品!
「かぶの葉と皮のごま油炒め」のレシピもご紹介します。
かぶの葉と皮のごま油炒め
作りやすい分量
5分
レベル1
材料
- かぶの葉 …… 2株分
- かぶの皮 …… 2個分
- ごま …… 大さじ1
- ごま油 …… 大さじ1/2
- 醤油 …… 大さじ1
- 砂糖 …… 大さじ1/2
- 酒 …… 大さじ2
- かつお節 …… ひとつまみ

作り方
かぶの葉は、小口切りにする。かぶの皮は千切りにする。

フライパンにごま油を温め、①がしんなりするまで炒める。

②に<A>を入れて、炒め煮にし、ごまを和える。

できあがり。
