クセがすごい、でも旨い。そんなナンプラーのクセを白だしとレモンで抑えた万能だれで鶏ももを蒸します。パクチーとトマトたっぷりでごはんと一緒にどうぞ。
鶏肉のアジアごはん
2人分
35分
レベル2
材料
- とりもも肉 …… 1枚
- しょうが …… 5g
- ごま油 …… 大さじ1/2
- パクチー …… 1束
- トマト …… 1個
- ナンプラー白だしレモンだれ …… 大さじ2と1/2
- ごはん …… 適量
- ナンプラー …… 大さじ2
- レモン汁 …… 大さじ6
- 白だし …… 大さじ4
- タマネギ …… 1/2個
- 水 …… 大さじ6
- 黒こしょう …… 適量

作り方
まず、ナンプラー白だしレモンだれをつくります。タマネギをみじん切りにして、15分水にさらし、しっかり水気をとる。
こちら、作りやすい分量になります。冷蔵庫で3〜4日保存可能です。
ナンプラー・レモン汁・白だし・水を合わせ①を入れ、黒こしょうをふる。

しょうがは千切りにする。パクチーは、茎と根をみじん切りする。葉は3㎝幅に切る。トマトを角切りにする。

フライパンでごま油をあたため、とりもも肉を皮目から入れて両面に焼き色をつけ、しょうが、パクチーの茎と根、ナンプラー白だしレモンだれを入れて、蓋をし、弱火で8分蒸し焼きにする。


蒸し上がったら、2㎝幅に切って、ごはんにのせ、トマトとパクチーをのせる。

できあがり。



